葉牡丹の葉っぱも小さなアレンジに使えます〜

葉牡丹は寒さに強いですね。

こんなに寒い日でも、

しゃっきと葉を茂らせています。


品種も増えています。

従来の白や紫のものや、

葉の縁がフリフリのタイプ、

極小のもの、

そして深い色で葉がつやつやしているもの、

など、なかなかのラインナップです。


極小の茎の長いタイプは、

切り花として、

アレンジメントやブーケにも使われます。


大きな株で、地植えにしている葉牡丹は、

さすがに小さな花生けには使えないんじゃないの?

と思われるかもしれませんが、

いえいえ、そんなことはありません〜

葉を1〜2枚カットしてアレンジに加えることができますよ♪

茎がないので、

”葉っぱ”の状態なのですが、

浅い器を使った小さなアレンジだったら大丈夫です。

花留めの役割も果たしてくれますし、

ちらっと見える紫色の葉が良いアクセントになってくれるんです。


このアレンジでは、

葉牡丹の存在がちょっと見えにくくなってしまいましたが^^;

次回は、

葉牡丹の葉っぱをメインのスタイルをご紹介します〜

あんGARDEN

ナチュラル可愛い花アレンジのアイディアと、愛犬あんとの健康で愉しい暮らしのアイディアあれこれ

0コメント

  • 1000 / 1000