2020.11.05 01:44深秋のアレンジはいかが?朝晩はひんやりと、11月らしい寒さです。やっとこの季節がやってきたーという感じです。各地の紅葉も真っ盛り。先日、八ヶ岳に行ってきましたが、もう〜燃えるように真っ赤に染まったカエデが、とてもとてもきれいでした!こんなに赤くなるんだっけ?というくらい!
2020.07.07 00:18ガクアジサイ・隅田の花火を生ける時のアイディアこちらの写真の、薄い水色の花、なんだと思いますか?そう、ガクアジサイの周りのところです。ガクアジサイ・隅田の花火。この花のように見えるのは、装飾花というそうです。ほんとうの花は、中央部分にある、ごちゃごちゃっと細かいもの。この装飾花が、花火のように華やかで、とても人気のアジサイで...
2020.06.08 02:02ノーズゲイ(nosegay)ブーケは、小さくて香り良い花束香りの良い花を集めて、小さな花束を作ります。*香りの良い花、ラベンダー、ミント、フェンネル、*香りはしないけれど、小さくてかわいい花、ネモフィラ、ダークベルグデージー束ねて、麻ひもで結えて、出来上がりです。
2016.10.18 02:11今年の秋明菊の事情今年も秋明菊が綺麗に咲きました。でも、夏に虫食いにやられてしまい、去年の半分になってしまいました。基本的に、母も私も、化学的な殺虫剤を使いたくないと思っているので、虫の被害がかなりあります。殺虫剤を使わないのは、あん(黒柴)が庭をうろちょろして、葉っぱを食べたり、寝転がったり、ク...
2016.10.05 01:23Vol.51 一種生けでキバナコスモスのアレンジその2「毎日のおやつのテーブルに似合うチャーミングな花アレンジ」のシリーズです。キバナコスモスは草丈が伸びて、大きなアレンジもしやすいお花です。が、まぁ、今日は小さく(笑)小さなガラスの器の縁に、花首が乗るくらいのサイズで生けます。
2016.10.03 01:43Vol.50 キバナコスモスのアレンジその1「毎日のおやつのテーブルに似合うチャーミングな花アレンジ」のシリーズです。10月に入りました。蒸し暑かったり、台風が接近中だったり、なかなか秋らしい爽やかなお天気とはいきませんが、着実に季節は移り変わっています。夏の間元気がなかった、我が家の黒柴あん。残暑もやわらぎ、ようやく調子...
2016.09.21 05:32フェンネルの花を生けるようやく台風が通り過ぎ、いよいよ秋らしくなるかな〜と期待していました。今日の静岡は、曇りの天気で、残暑はなくさらり〜としています。朝5時にあんの散歩に行った時は、ちょっと涼しいくらいでした。お彼岸ももうすぐですし、待ちに待った秋がやってきそうです〜
2016.09.12 01:14イチジクと花をバスケットに旬のイチジク。スーパーでたくさん見かけます。庭に1本のイチジクの木があります。いよいよイチジクのシーズン到来〜のはずが、今年は、今のところ小さな実が所々についているだけで・・・食べられるほど成長するかどうかも微妙です。
2016.09.07 04:56庭摘みのハーブ、青紫蘇は出番が多い台風が近づいているので、今日こそは雨だろうな〜と思っていたら、青空が広がってとても爽やかな晴れのお天気の静岡です。(今のところ)庭ではそろそろ、秋ガーデンの準備に取り掛かる頃となってきました。今は植物が伸び放題。ミント類、青紫蘇など、大きく育って風に揺られています。白い小さな花も...
2016.08.23 05:16Vol.47 残暑厳しい午後のおやつ時間には青い花とパイナップルケーキ「毎日のおやつのテーブルに似合うチャーミングな花アレンジ」のシリーズです。残暑が厳しい毎日です。少しでも涼しそうなおやつテーブルにしたい!それならばやはり、ブルー系の花は如何でしょう。メドウセージ、ブルーサルビア、白いジニア、アップルミント、オレガノ
2016.08.14 00:53マイクロトマトは鳥も食べやすい!?今年はマイクロトマトに挑戦しました。育て方は他のトマトと同じで、特に難しい点はないようなのですが・・・実は、このマイクロサイズは、鳥にちょうど良い大きさ!!らしく、赤くなると、鳥が持って行ってしまいます〜