2021.02.02 01:19「自分フラワー」に!?真っ赤なアレンジ早くも年が明けてひと月が過ぎました。もうまもなくバレンタインデーがやってきますね。バレンタインデーと言ってウキウキするのは、チョコレートをい〜っぱい見ることができから!近年では、「自分チョコ」という言葉があるようで、自分へのご褒美で高級チョコを買う人が増えているそうです。「自分フ...
2021.01.02 05:11あんGarden スタイルのアレンジをもっと発信していきた〜い〜あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。寒い三が日となりました。年末まで雪のなかった富士山は、年越しの寒波で、雪化粧をしてとてもきれいです。いつも連載いただいているWebマガジン『Garden Story』1月1日トップバッターの記事にヒアシンス・ピ...
2020.11.05 01:44深秋のアレンジはいかが?朝晩はひんやりと、11月らしい寒さです。やっとこの季節がやってきたーという感じです。各地の紅葉も真っ盛り。先日、八ヶ岳に行ってきましたが、もう〜燃えるように真っ赤に染まったカエデが、とてもとてもきれいでした!こんなに赤くなるんだっけ?というくらい!
2020.07.07 00:18ガクアジサイ・隅田の花火を生ける時のアイディアこちらの写真の、薄い水色の花、なんだと思いますか?そう、ガクアジサイの周りのところです。ガクアジサイ・隅田の花火。この花のように見えるのは、装飾花というそうです。ほんとうの花は、中央部分にある、ごちゃごちゃっと細かいもの。この装飾花が、花火のように華やかで、とても人気のアジサイで...
2017.04.26 03:09アスパラ・スプレンゲリーを花留めに。久しぶりの更新となってしまいました^^;季節は進み^^;桜から新緑、ツツジへと主役が変わっています〜もうすぐゴールデンウィークですね。今日は、観葉植物のアスパラ・スプレンゲリーを使ったアレンジを。細い葉っぱがさわさわと涼しげで、茎が固くしっかりしています。アレンジでは長くす〜っと...
2017.03.04 23:46カラフルチューリップとストックの花束。少なめの水で、花瓶の水はいつも清潔に。日ごとに春めいていくような今日この頃です。切り花のチューリップは、最盛期。そろそろラストスパートに入るといったところでしょうか。リレー式にいろいろな品種が市場に出てきますので、チューリップは長〜い期間楽しませてくれます。これからは、1月2月頃とはまた違う品種のチューリップを見かけ...
2017.02.14 22:56Vol.54 「花とおやつのテーブル」テーブルにチューリップをかざる時にすること。せっかくなので、おやつのテーブルに旬の花をちょこっと。「毎日のおやつのテーブルに似合うチャーミングな花アレンジ」のシリーズです。今日の花はチューリップ。チューリップは、もうほんとうにたくさんの種類がありますね。色もいろいろ、一重咲き、八重咲き、パロット咲き、ユリ咲き、それぞれにと...
2017.02.09 00:26春の香りとふわっふわっの花が可愛いストックの愉しみ方〜その2ストックの続きです〜ストックは、1本立ちタイプとスプレー咲きタイプがあります。スプレー咲きの方が、1本の枝から何本か枝分かれしているので、分割して使うことができて、とてもお得な感じです。今回も1本だけ買ってきました。6本分に分割。小さなアレンジなら、器にいろいろ生けて、あちこちに...
2017.02.07 01:31春の香りとふわっふわっの花が可愛いストックの愉しみ方〜その1春花で香りの良いお花はいろいろありますが、ストックもその一つです。優しくほのかな香り〜かと思いきや、お部屋に飾っておくと、けっこう香ってきます。花色はピンク、白、クリーム色、優しい色がいいですね。昨日は、クリーム色のストックを買ってきました。八重咲きで、クリーム色で、もう〜ふわふ...
2017.02.01 01:34葉牡丹とビオラを生ける。その2先日、葉牡丹の葉っぱもアレンジに入れると可愛いです〜とご紹介しました。その第2弾です〜葉牡丹をメインに・・・というつもりでしたが、またちょっとわかりにくくなってしまいました^^;一番手前のツートンカラーのビオラの後ろの紫の葉と、一番後方のフリンジになっている葉が、葉牡丹なんですけ...