2022.05.23 02:20ライラックは憧れ〜5月は一年で一番過ごしやすい気候のはずが、今年は雨降りが多くて、ちょっとガッカリ。でも今週は、本来の5月らしいお天気になりそう。5月はこうでなくっちゃ!5月を代表する花のライラック。と言っても、ライラックは涼冷な気候を好む植物ですから、私の住む静岡は、あまり馴染みがありません。で...
2022.04.29 03:06For Dog! いちご のワッフル🧇ゴールデンウイークに入りました。新緑もきれいですし、ウキウキの週間ですねーさて、冬から楽しんできたイチゴ。そろそろ今年のシーズンは終盤です。イチゴ好きの私は寂しい💦イチゴ・シーズンオフの時のために、ジャム用の完熟したイチゴを買って、ジャムを作ったり、ケーキを焼いたり、冷凍保存し...
2022.03.30 01:34庭摘みの花 ガラスのシリンダーベースを重ねて使うサクラが満開となっています。庭の小さな花も勢いよく咲いています。庭摘みの花のアレンジ。一年で一番楽しい時です。どうアレンジしようかな、器は何にしよう、マグカップにしようかな、グラスもいいし、カフェオレボウルも可愛い。春の花は、どんな器でもとてもチャーミングにいけられます。毎月連載...
2022.03.18 01:56春本番!手作りクローシュのイースターアレンジさくらの便りが聞かれる頃となりました。愛犬と散歩に行く公園のさくらも、ちらほら咲き出しました。ウキウキな季節です。4月17日はイースター。いよいよ春本番ですね。毎月連載いただいているWebマガジン『Garden Story』で、イースターアレンジをご紹介しています。
2022.01.26 01:08ロウバイ、ストック、スイートピー、ぜ〜んぶ香りの良い花香りの良い花というと、どんな花を思い浮かべますか?バラ、ラベンダーはもちろんのこと、あげればきりがないほどいっぱいありますね。この季節でしたら、ストック、スイートピー、ヒアシンス、スイセン 、パンジー、そして、ロウバイ、梅など木に咲く花も、とても良い香りの花があるんですよね。寒い...
2022.01.19 01:59For Dog ! かぼちゃとりんごのパン パン・デ・ロア風〜新年から、早いもので3週間近くになります。日の入りも少しずつ遅くなってきました。年が明けてすぐガレット・デ・ロア の日(エピファニーの日)がやってきます。1月6日がその日ですが、今月中はまだまだ売られています。いつも行くパン屋さんにも、美味しそうなガレット・デ・ロア が並んでいま...
2022.01.05 02:28新春の花アレンジは、明るく朗らかなチューリップとエビデンドラムHappy New Year今年も愛犬あんともども、どうぞよろしくお願いいたします。今年のトップバッターはチューリップ。ピンクの一重のシンプルな形です。チューリップのトップシーズンともなると、色、咲き方、長さなど、バリエーションがグッと増えますが、12月はまだまだスタートしたばか...
2021.11.25 01:40いよいよ、アドベントアレンジの出番です!いよいよ11月28日からアドベント。クリスマスまでの1ヶ月は、華やかで、なんだかワクワク気分になりますね。街のクリスマスの準備は年々早くなっているように思います。駅のショッピングセンターなどは、ハロウィンの次の日から、特大クリスマスツリーの準備に取り掛かります。毎月連載いただいて...
2021.11.02 02:06プチサプライズ的なおやつになるかな? おいもさん、モンブラン風に〜サツマイモというと、いつもは、焼く、蒸す、天ぷらにする、くらいなのですが、サツマイモ大好きな愛犬あんのために、モンブラン風にしてみました。
2021.10.27 23:42自信のあるフラワーベースに、ささっと投げ入れ日ごろおうちで花を生ける場合、オアシスを使うよりも、やはり投げ入れで生けるという方が多いのでは。私もオアシスを使うことはなく、ほとんど投げ入れです。投げ入れにする時に、「これならぜったいかわいく生けられる!」という自信のある”私”の定番のフラワーベースがあるといいですよね。迷わな...
2021.10.19 03:12十三夜 栗名月 栗ごはん昨日10月18日は十三夜。栗名月とも言われているそうで。栗のおいしい季節です。栗のお菓子は、和洋問わずいろいろありますね。私も栗のお菓子大好き!もう何年も前から、「小布施堂の朱雀をぜったい食べて!」とおいしいもの大好きな友人から言われ続けています。話を聞けば聞くほど、「なんて美味...